逆境から飛躍へ 

~30代からのスキルアップ~

世界一流エンジニアの思考法 2024年3冊目

 

・・・・・・ブログ村参加中!・・・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援お願いいたします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 皆さん、おはようございます。

 

 

 まずは勉強結果の記録です。

 

・・・・・・・・勉強記録・・・・・・・・

 

 

 簿記2級 日々の勉強記録

 

 1/20

  攻略テクニック

  ・第1問 税金 P.21、P.22

  ・第2問 p.54、p.55

  ・第3問 p.66 ~ p.76

  ・第4問 p.88、p.89

 

 

 具体的に記載した方がいいかなと

 思いましたので

 具体的に記載するようにします。

 

 

 こいつ、全然やってねぇなと

 思われるかもしれませんが…苦笑

 

 

 1/20

  ・CASE6

 

 

 1/20

  ・CASE5

 

 テキストは、理解を深めようと

 CASEをひとつずつ

 読むようにしました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 勉強記録の線を変えてみました(^_^;)

 

 

 見づらかったら

 また変更しますので

 教えていただければ幸いです(^^)

 

 

 

 今日は、読書記録です。

 

 

 2024年

 現在 3冊 /目標 50冊

 

 

 今日、ご紹介する本は、こちらです。

 

 

 

 現在の業務が

 システムエンジニアですので

 こういった本は

 かなり気になります。

 

 

 3流プログラムと

 謙遜されていますが

 世界のマイクロソフト社で

 働いている方です。

 

 

 そんな著者が、

 一緒に働くメンバーの思考方法について

 こちらの本にまとめてくれています。

 

 

 怠惰であれ、試行錯誤は「悪」など

 一般的とは異なるかもしれない考え方が

 推奨されています。

 

 

 ところが、結果を見れば、

 マイクロソフト社は、

 アップル社の時価総額

 超えています。

 

 

 そう考えると、この考え方は

 理にかなっているのではないでしょうか。

 

 

 私も読んでみて、

 試行錯誤は「悪」と言う考え方に

 共感できる部分がありました。

 

 

 プログラムを修正しているときに

 あまり深く考えずに

 とりあえず修正して動かしみても

 上手く出来ず、

 テストの方に時間がかかり

 無駄な時間を過ごしてしまいます。

 ※そもそも

  知識・技術力が

  ないかもしれませんが…苦笑

 

 

 やはり、しっかりと考えた上で

 プログラミングをする必要がありますし、

 後からつけたしつけたしでは

 良いものは出来上がらない気がします。

 

 

 あと、世界一流のエンジニアでも

 分からないことがあり

 何度も学習していることには

 びっくりしました。

 

 

 すごい人たちは、

 すぐに分かるものと思っていましたが

 むしろ、何度も基礎を

 復習しているというとのこと。

 

 

 自分は、分かったつもりになって

 先に進んでしまうので

 そういったものが積み重なって

 後から問題が

 発生しているのかもしれません。

 

 

 簿記2級も一緒かもしれませんね。

 

 

 しっかりと基礎をつける為に

 勉強なければ。。。(^_^;)

 

 

 とても面白い本でしたので

 是非、読んでみてください(^^)

 

 

 それでは、またヽ(^o^)丿

 

 

 

資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】

 

 

 

 

 

この記事を最後まで読んで頂いて、

本当にありがとうございます!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

もし、記事が参考になった、

面白かったと少しでも

感じていただくことが出来たなら、

クリックしていただけたら嬉しいです(^^)

 

応援お願いいたします!