・・・・・・ブログ村参加中!・・・・・・
応援お願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、おはようございます。
昨日は雪がたくさん降り
子供も大喜びでした(^^)
子供と一緒に雪だるまを作ったのは
一生の思い出です(;'∀')
旅行で雪がたくさん降る場所に行って
子供と一緒にウインタースポーツを
するのも有りだなと感じました。
また、雪降らないかな(;'∀')
ではでは、今日は少しだけ
仕事の愚痴を(´・ω・)
常に愚痴やストレスを
抱えている私ですが
ちょっと最近え~っとなったので
ここでストレスを発散させてください。
テストをお願いしますと言われ、
テストを始めようと動かそうとすると
プログラムが落ちる、、、
??????
テスト仕様書通りに
正しいデータを渡しているはず、、、
なのに落ちる、、、汗
とりあえずプログラム見てみると
バグ発見、、、(´・ω・`)
なんでテストなのに
まず動くようにするところから
スタートなんだよ<(`^´)>
せめて動作確認してから
渡してくれよと言いたい汗
とりあえずプログラムを
流し見してみるかと思って見てみると、
実装されていないところがあったり、
未定みたいなところが
コメントで書いてあったりと、
これでどうテストしろと?
めんどくせぇや、
テスト頼んできた人は
全然中身見てないんだろうし
テスト仕様書通りにやれば
いいかと思って
テスト仕様書通りに
テストしようとしたら
そのテスト項目、
実装されていないじゃないかよ泣
システム会社では
これが普通なのでしょうか???
ついでに言うと
テーブルの項目名も
他のテーブルと
論理名は一緒なのに
物理名は違っているのが
あったり、、、
相変わらず、
気持ちの悪いことするなあと思って
また嫌な気持ちに、、、
何で統一しようとしないんだろ?
後から自分で見たときや
新しいメンバが
入ってきたときに
混乱して工数が余計にかかる原因に
なると思うんだけど?
本業なんだから
しっかりしてほしいです(+_+)
技術力も下っ端なので
そんなことは言えませんが、、、
ここで吐き出すしかない_(:3」∠)_
それでは、またヽ(^o^)丿
この記事を最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございます!